保護者の声

アトリエに寄せられた、生徒さんの保護者様たちの声の一部をお届けします❣️

📣保護者の声は、Googleマップレビューにて随時受付中です!

こちらからぜひアトリエのご感想など投稿いただけると嬉しいです🥰

👉レビューを書く

👩🏻小学5年生の保護者さまから戴いたお手紙

 

👩🏻小学1年生の保護者さまから戴いたLINE

👩🏻小学5年生の保護者さま

娘は、入会当初から、ずっと楽しいと言っており、『アトリエの、お家に住みつきたいぐらい好き。ママが迎えに来ると帰らなきゃいけない時間になっちゃたのかと思うと悲しくなる。テーマは決まってるけど絵の世界は自由だから好き』というほどに、大好きすぎています。
5年生になり段々と思春期の入口で複雑なこともきっとあるなか、大好きな『絵』に心も助けられているように感じています。
そんな環境を作って下さっている先生には、本当に感謝しています。

👩🏻小学4年生の保護者さま

息子は年少さんからなな先生にお世話になっていて、いつもこぺんでの時間で好きなようにのびのびと自己表現でき、いつも息子らしさを取り戻させていただいています☺️

幼稚園や学校では、自分らしく表現すると課題の評価からズレてしまうのか(塗った色が現実的ではなかったり、1人だけ物事の捉え方や色が違うみたいで)先生に指摘されたり、修正されたりすることが続き、学校の図工はあまり好きではなく、現実的で地味で楽しくなさそうなこじんまりした作品しか作ってこなくなりました😢

なので、こぺんでは自分が好きなように作品を作り、表現したものを先生方がそれを受け入れて理解してくださることにいつも感謝してます😌

なな先生には今までメールやLINEのやり取りでも息子への悩みをたくさん聞いてもらいましたし、母子共々いつもたくさん助けてもらっています😌。ありがとうございます。

👩🏻年中さんの保護者さま

息子は通い始めたばかりですが、毎回とっても楽しみにしていて、前日には明日はお絵かき教室!?と何度も訪ね、当日は3時間前ぐらいから自分で持ち物準備をして、そわそわしています😂
今までお絵かきにそんなに興味が無かったのに、通い始めてからは毎日絵を描いています。
最近までは○と□を組み合わせた絵しか描けなかったのが、今は傘やカニなどを描いててその成長にビックリです😆

楽しそうにしている息子の姿を見て、通わせて良かった!と夫婦共に実感しています😊

👩🏻小学5年生の保護者さま

うちの11歳になる娘は、こぺんを5歳から始め、毎回すごく楽しそうに通っております。
仲良しのお友達と一緒に通えるのも理由のひとつだろうと思っていたのですが、こぺんが土曜日のみに変わって、なかなか仲良しのお友達と一緒の時間帯で通えなくなってしまっても、変わらず楽しく通い、ずっと続けたいと言っています。

私も、こぺんの自由な雰囲気がとても好きですし、子ども達の感性は、こぺんのようなところでこそ、無限大に育まれるのではないかと思っております。

👩🏻年長さんの保護者さま

息子は他にもトランポリンや体操クラブに通ってますが、こぺんが一番楽しいと言っています
自分の世界に入って自由に作ることで心が満たされたり、好きな事が共通な子達だけの空間も刺激があって発想も広がるのかなと。
その時間があることがとても有難いです。

👩🏻年中さんの保護者さま

年中で通い始めています。 アトリエ独特のクリエイティブな雰囲気に明るい講師のお二人で子供達ものびのび活動されていて活気があります。

自由工作の時間と集中して皆んなで取り組む絵画の時間と両方あり、家ではなかなか味わわせてあげられない刺激があります。

場所見知り人見知りの我が子で最初は泣いてしまうのですが、帰る時にはニコニコして得意げに作品を見せてくれ嬉しいです。

子供の特性をよく聞いてくださり、お教室での様子も教えてくださり安心して預けることができました!

👩🏻小学生の保護者さま

アットホームな教室です。我が子は、7歳から通っています。無理に教えるのではなく、子供の自主性を大切にしてくれる教室です。クラスでアートのいろいろな技法なども体験しています。

いつも、楽しそうに通っています。教室のメンバーも、縦割りみたいに、いろんな年齢の生徒さんがいて、とても、刺激になるみたいです。学校とは違う環境で、刺激をうけ、いろんな体験をしてをしているように感じます😊

先生は、優しく見守ってサポートしてくださる感じです。先日も、我が子が、「上手に出来たね❗」と先生に、声をかけていただき、嬉しそうに話していました。

型にはめず、各々の個を大切にしていただける先生だと思います。 これからも楽しんで通ってほしいと思います😊💕

Copyright© こどもアトリエこぺん , 2025 All Rights Reserved.