寄せ植えのお花をじっくり観察しながら描きました!
今回のポイントは、
「絵の具とクレパス」という2種類の素材を行ったり来たりしながら、新しい表現を模索したことです。
絵の具を描いた上にクレパスを重ねてみたりすることによって、面の上に新たな線が生まれたり、表現の幅が広がります。
絵の具、透明感のある水彩と、しっかり濃いめのものと、やりたい表現に適したものを2種類併用しています。
そして、今回のモチーフである目の前の「花」は、あくまでもきっかけ。
💎全体をそっくりそのまま描いてもよし⭕️
💎好きなお花だけをピックアップしてもよし⭕️
💎自由に配置を変えて絵の中で好きな世界にしてよし⭕️
と、できるだけいろいろな可能性を提案して、こんな風に描いてもいいんだよ!とお伝えしています。
その効果もあってか、みんなそれぞれに本当に自分独自の世界観で絵を楽しんでくれた様子でした🥳
自分はどんな風にしてみるのが好きなのか?どうしたいのか?どうなったらもっとよくなるか?
そんな問いを自分自身に投げかけながら、試行錯誤する時間は、
今日もみんなの『自分で考えて決定する力』を伸ばす働きをしています✨
絵が描き終わった子達は、「花を立体で作る」にも挑戦しましたよ!🌸
では、みんなの創意工夫を凝らしている様子を、ぜひご覧ください☺️👇