活動記録

コラージュと絵具遊び

今回の活動は、いろいろな種類の紙やビニール素材、アルミ素材などを好きな形に切って貼り付けて、

その上から絵の具をかけてどんな風になるか実験!という遊びをしました😆✨

 

活動のねらいは、

普段絵を描く時というのは、「何かを描こう」と意図しがちですが、

頭で考える「意図の外」に出てみて、自分の手の赴くままに実験をすることで、新しい感覚を体験できるのではないか、という点です💡

 

また、「描き加えていく」ことが何となく当たり前のような感じですが、

一度のりではったものを剥がしてみたりする「引き算」も、プロセスとして面白いので、

そんな考え方も紹介しながら、取り組んでもらいました😊✨

 

色紙などの紙だけでなく、絵の具をはじく弾き方が異なるセロファンやビニールなどいろいろな素材を使ったり、

絵の具をかけたあと、私が以前ヨーロッパを旅行した際に、ドイツの青空市場で買ってきた『謎の道具たち』を使って、

スクラッチしたり、跡をつけてみたりも!

より立体的で多層的な、思いもよらない作品に仕上がりました✨

みんなの面白い実験の数々を、ぜひご覧ください😊💓

 

 

もくじ

B1クラス

 

B2クラス

Aクラス

 

B3クラス

-活動記録

Copyright© こどもアトリエこぺん , 2025 All Rights Reserved.