絵画クラス

月2回(回数制)

月謝 9,100円(税込10,000円)

※絵画クラスは回数制のため、きょうだい割はありません

対象 小学3年生〜中学3年生
※別途材料費がかかります。

絵を描くことに特化した高学年向けの特別クラスです。

絵がとくに好きな子を対象に、小学校3年生〜中学3年生まで対応しています。

一つの作品とじっくり向き合って、2〜3ヶ月ほどかけて1枚の絵を完成させていきます。

内容は、油絵、日本画、デッサンなどです。

絵をじっくりと取り組みたい、もっと専門的に描いてみたい!という子にオススメのクラスです。

詳しい活動内容はこちらをご覧ください

👉絵画クラスの様子

👉絵画クラスの様子2020年9月

👉絵画クラスの様子2020年11月

【体験ができます】

A・Bクラスの無料体験と同様、新規の方は絵画クラスも体験が可能です。

見学ではなく、実際に手を動かして絵を描く「体験型」となります。

(キャンバス代800円が実費でかかります)

すでにBクラスに所属している場合は、体験という形ではなく、

Bクラスに来るかわりに、絵画クラスの時間に来て参加する形となります。

🎨絵画クラスのご案内🎨


♦️絵画クラスの時間

16:00~17:30(4月より18:00まで延長予定)


【お道具のご案内】

体験の際に、キャンバス代800円が実費でかかります。

また絵画クラスにご入会の生徒さんには、油絵スタートセットをご購入いただいております。
体験後ご入会のご連絡をいただいた方へ、一式こちらでご用意させていただきます。

⭐︎油絵スタートセットの内容🎨

油絵木箱セット(+細筆2本セット含む) 11,000円
イーゼル 6000円
合計17000

※もし、すぐに購入せずしばらく様子をみたいという場合は、1ヶ月間のみ
2000円で一式レンタルも可能です。
レンタルが埋まっていると借りられないので、ご希望の方はお問い合わせください。(4月現在は先着2名様まで対応可能)


【絵画クラスでのお休み、振替について】

絵画クラスは「回数制」のため、振替はございません。

回数制とは、2回分教室に通ってその次に来るときにお月謝を支払っていただくシステムです。
(お休みされた場合、その分お月謝の支払いタイミングが1回遅くなりますので、月初ではなくなります)
※こちらで出席日を袋に記録させていただき、お月謝袋をお渡ししたタイミングが次のお月謝のタイミングとなります。


【材料費について】

画材は各生徒の制作ペースにより変動します。(0円の月も多いです)
月謝袋の裏に材料費の項目がある月は、お月謝の支払い時に一緒にお持ちください。

参考:

<日本画>

・日本画材一式 1回300円(水干絵具、にかわ、各種顔料、筆、カーボン紙、ドライヤー電気代等含む)

・麻紙ボード(1枚1500〜2500円)

<油絵>

・キャンバス(1枚800〜2000円)

・絵具の補充(1本500〜700円)

・下地材&メディウム一式(300円)※下地に貝殻の粉や小さな石の粒子などで凸凹をつける際に使用

※ペインティングオイルの補充、筆洗液の補充、木炭、練りゴム、スケッチブック、古布などはアトリエ側で負担しています。

<その他の画材>

・砂絵(1セット500円程度)

・イラストボード(水彩画などに使用:1枚300円程度)

 

【服装について】
絵画クラスで使う画材、特に油絵具は洗濯では落ちない絵具です。
絵の具がついて汚れても大丈夫な服装でお越しください。
(エプロンでも良いですが、座った時に膝にパレットを置くので、足元まで汚れます)

 

入会後の初回の持ち物は、

①スタートセットの購入代金 合計17000円
(またはレンタル代2000円)

②汚れても良い服装でお越しいただくこと

こちらの2点となります。

 

絵画クラスの様子

Copyright© こどもアトリエこぺん , 2025 All Rights Reserved.