10月1回目の活動は、
『紙版画であそぼう!』です✨
紙版画というのは、紙の厚みを凸凹として利用して版画にする手法です。
今回は画用紙だけでなく、
・アルミホイル
・レース
・丸シール
・でこぼこボール紙
・コーヒーフィルター
・プチプチ梱包材
などなど…
さまざまな素材をのりではりつけて、面白い質感を出して遊びました🤗
ちょっとかなり手がインクまみれであまり活動中の写真がとれず😅
みんなの面白い作品でぜひお楽しみください!
ねらい
・凹凸が版になることを理解して、貼り付けるものを選んでデザインする
・自分の選んだ素材の効果が刷られるとどんな表現になるのかわくわく楽しむ
・大きな画面いっぱいにのびのびと構成して遊ぶ
もくじ
幼児Aクラス
お魚などなど面白い絵や形がたくさんできました!
火曜Bクラス
いろんな形が踊り出しそうで、それぞれの作品に物語が詰まっています✨
水曜Bクラス
拡大して見ていただくとわかるのですが、それぞれ本当にこだわりを持って自分の世界を素材で表現しています😳✨
木曜Bクラス
みんなそれぞれに、想いのこもった形が映し出されて、とってもユニークな作品がたくさんできました❣️😊🌸